【年間休日120日以上/赤坂駅徒歩3分】人事労務管理スタッフ
年間休日120日以上。多様な働き方への対応と残業削減への全社体制
オンとオフのメリハリと、低離職率の職場が自慢
『ふくおか「働き方改革」推進企業』認定企業です(平成29年度・令和元年度)
フレックスタイム制と選択休日制(日曜祝日以外の休日は月~土の中から自由に選択)の他、在宅勤務制度、学級閉鎖やPTA活動などにも使える休暇など、働き方の多様化に対応した各種制度を多数用意。配偶者やパートナーが土日休めない職種の方や、将来子育てをしながら共働きする方、家族や親の介護や看護が必要になった際でも、安心して働くことができます。
育児休業の取得実績もあり、直近では男性職員も複数名育児休業を取得しています。
<働きがいと働きやすさを両立しているからこその低離職率>
平成31年度0%、平成30年度2.9%、平成29年度0%…。働きがいと働きやすさが両立した私達の職場の自慢は、低い離職率です。
オンとオフのメリハリと、プライベートの充実が図れています。
<残業を減らすための体制が整っている>
全職員の残業時間が45時間以内の場合、効率手当を支給!
グループ全体で残業削減を目指しています。
実務経験の長さは不問。より専門性を高め、経験を積みたい方へ
企業の「第2の人事部」として、各種制度の構築などコンサルティング領域まで踏み込めるのが当事務所の大きな特徴。
また、クライアントを対象にした法改正対応や賃金制度、人事制度、退職金制度構築などに関する各種セミナーも実施しています。
社会保険労務士法人だけでなく、労働保険事務組合と行政書士法人を併設。
企業の創業支援から運営、労務管理までトータルでクライアントをサポートしています。
<実務経験歴が短くても安心。経営支援チームの一員としてクライアントを支援します!>
クライアントの業種・業態は多種多様。そのようなクライアントで発生する様々な課題に対応してきたことから、長年に渡る数多くの知見や解決事例を蓄積しています。実務経験の長い社会保険労務士や先輩職員らとともに、実務を通して人事労務の専門性を高めることができます!
原則として1人でクライアントを担当するのではなく、『チーム』として解決策を提示するため、社会保険労務士資格を取得して間もない方や、人事労務経験が浅い方でも、安心して業務を遂行することができます。
人事労務業務の仕事は多岐にわたります。
人事労務の専門家を目指し、一つ一つ段階を踏みながら、業務を覚えていただきます。
■就業規則・労使協定書などの作成
■クライアントからの人事・労務に関する相談対応
■法改正などを含むクライアントへの情報提供
■人事賃金制度の構築や運用サポート
■労働保険・社会保険などの書類作成、届出
■社会保険労務士業務の補助業務全般
ブックカフェラウンジを併設。自由に学べる環境を整備
<まるで図書館のように、専門書が自由に閲覧できる>
人事労務の専門書がいつでも自由に閲覧できます。人事労務に関する法律や判例のチェック、労働関係法令や労務管理、安全衛生、賃金・人事制度など、まるで図書館のようにジャンル別に整理され、容易に必要な資料を探し出すことができます。
<働き心地を追求し、学べる環境も整備>
ブックカフェラウンジを併設し、休憩時間は皆自由にくつろぎ、生産性向上につながっています。
ラウンジには、人事労務の専門書が置かれており、自主学習できる環境が整っています。
代表メッセージ
さらなる成長ができる職場環境を整え、ご応募をお待ちしております!
労働保険・社会保険の手続業務から人事労務コンサルティングまで、総合的なサービスを提供する「社会保険労務士法人アドバンス」は、創業から34年の歴史を誇り、これまで1000社を超えるクライアントをサポートさせていただきました。
九州エリアでもトップクラスの実績と規模を誇る社会保険労務士事務所として、また、コンサルティング領域まで手掛けられる数少ない社会保険労務士事務所として、今後もより一層のサービス強化に努めてまいります。
<あなたの専門性をさらに磨くことができます!>
労働保険事務組合や、行政書士法人も併設し、企業の創業や、発展に必要不可欠なサービスをご提供できる総合力が強みです。
当事務所なら、社会保険労務士有資格者や合格者の方でも、人事労務業務の経験や専門性をさらに磨くことができます!
<成長意欲がある方のために、最適な環境を整備しております!>
就業規則や各種人事賃金制度をクライアントに提案する事務所として、自社においてもフレックスタイム制や選択休日制、時短勤務制度など、多様な働き方の整備をはじめ、ふくおか「働き方改革」推進認定企業として、制度も充実させて参りました。
さらに、職員の自主的な学習や研鑽を自由にできる学習スペースとして利用できるラウンジを整備。専門書も会社の蔵書として準備しました。
社会保険労務士資格などの資格取得や、人事労務コンサルタントとしてさらに上を目指している方ために、最大限の環境を整備しています。
<クライアントへの支援体制強化のために、スタッフを募集します!>
この度の働き方改革関連法の施行により、当事務所への依頼が急増しております。
クライアントの人事労務に関する支援や経営支援体制を強化するために、人事労務管理スタッフを募集します。
大きな目標に向かって、仲間とともに成長できる職場として、やる気と大きな夢を持つあなたのご応募をお待ちしております!
社会保険労務士法人アドバンス
代表社員 所長 伴芳夫
募集要項
職種 | 人事労務管理スタッフ |
---|---|
仕事内容 | 人事労務に関する業務全般
—————————————————- ※I・Uターン歓迎! |
勤務地 | 福岡県福岡市中央区舞鶴2-2-11 富士ビル赤坂8階 ※その他、自宅や会社が契約しているコワーキングスペースでの勤務も可 |
アクセスマップ | 地図を開く |
交通手段 | 地下鉄「赤坂駅」より徒歩3分 西鉄バス「法務局前」バス停徒歩1分 |
給与 | 200,000円~(経験・資格により優遇) |
勤務時間 | <フレックスタイム制> 標準労働時間:1日8時間 ・フレキシブルタイム:7時~22時 |
応募資格 | 学歴不問。 人事労務経験者優遇 |
雇用形態 | 正社員 ※試用期間6ヶ月間 |
待遇 | 昇給/年1回 賞与/年2回 ※前年度実績:4ヶ月分(平均) ●諸手当 ■各種社会保険完備 |
休日休暇 | 完全週休二日制(日曜+希望の日+祝日) ※日曜・祝日は固定。それ以外は本人の希望で選択可 夏季・年末年始 |
応募方法 | 「応募する」ボタンを押し、必要項目に入力してエントリーしてください。 |
応募の流れ | 以下の流れとなります
【書類選考】 【面接】 ・一次面接+適性検査 ・最終面接+スキルチェック 【内定】 面接回数 |
応募受付担当者 | 採用担当 |
応募先電話番号 | 092-713-6064 |
法人概要
社名 | 社会保険労務士法人アドバンス |
---|---|
住所 | 福岡市中央区舞鶴2-2-11 富士ビル赤坂8階 |
電話番号(代表) | 092-713-6064 |
事業内容 | 【社会保険労務士業】 人事労務、経営支援のパートナーとして 総合的にサポートする事務所です。 ・社会保険・労働保険料手続全般 |
設立 | 法人化:2011年1月(創業:1986年) |
資本金 | 1,000万円 |
従業員数 | 25名 |